須坂新聞WEBサイト 【高山村】クマによる人身被害を受け県が集中点検
須坂新聞
今日は何の日
6月30日(日)
●アインシュタイン記念日
1905(明治38)年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出しました。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師でした。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
【高山村】クマによる人身被害を受け県が集中点検(2024.06.22)

 県長野地域振興局野生鳥獣被害対策チームは18日、高山村で集中点検を行った。

 8日に村内で発生したクマによる人身被害を受けての調査。クマが出没した箇所周辺を見て回った。
 県職員や村職員、クマの生態に詳しい信州ツキノワグマ研究会員など5人が参加。被害のあった場所やクマの侵入経路と考えられる山裾を見て回り、餌になるクワの実や生ごみなどがないか確認した。点検ではクマの足跡や目立った誘因物は見つからなかったという。
 同研究会代表の岸本良輔さん(70、長野市)は「若い個体が今まで入ったことのない住宅街に紛れ込んだ可能性がある。夜にクマが人里に入り、山に帰る過程でやぶに潜んでいることがある。庭に放置されたやぶがあったら刈って、見通しをよくするなど対策を講じてほしい」と話していた。

 

TOPへもどる