須坂新聞WEBサイト 「大字住所」に新たな郵便番号~須坂市内で4月1日から
須坂新聞
今日は何の日
4月2日(水)
●図書記念日
1872(明治5)年、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・書籍館[しょじゃくかん]が開設されました。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
「大字住所」に新たな郵便番号~須坂市内で4月1日から(2025.03.29)

 日本郵便は須坂市内の郵便番号のうち大字表記の住所に関して新たな番号を設定、4月1日から運用を開始する。

 市内には自治会単位の郵便番号(例=須坂新聞社がある南横町は382-0097)はあるが、住民票や運転免許証などに表記される「大字」の郵便番号はなく(例=須坂新聞社がある大字須坂は382-0000と表記していた)、住民からの問い合わせや要望が多かったという。
 このため、住民票の住所を基に29地域を対象に新たな「大字郵便番号」(例=大字須坂は382-0911)を設定=別表、3月上旬に市内全戸に告知のチラシを配布した。
 従来の「自治会郵便番号」も当面の間使用できるが、将来的には廃止する予定という。
 「郵便番号が大字、宛名が自治会」や「郵便番号が自治会、宛名が大字」といった混在した表記も想定されるが、須坂郵便局の高橋清一郎局長は「どちらの郵便番号でも、どのような表記でも、お客様の大切な郵便物やお荷物を間違いなくお届けすることには変わりございませんので、ご安心いただき、引き続き、ご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします」と話している。
 この件の問い合わせは須坂郵便局郵便部☎0570-943-462(平日午前9時~午後5時)まで。新たな郵便番号は4月1日から日本郵便のホームページで検索できる。

 

TOPへもどる