須坂新聞WEBサイト 【小布施町】DX推進で書かない窓口でサービス向上
須坂新聞
今日は何の日
4月26日(土)
●リメンバー・チェルノブイリ・デー
1986(昭和61)年、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生しました。人類史上最悪の原発事故で、周辺の地域に大量の放射能がまき散らされました。今でも周辺地域には後遺症に苦しむ人たちがたくさんいます。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
【小布施町】DX推進で書かない窓口でサービス向上(2025.04.26)

 小布施町のDX(デジタルトランスフォーメーション)化が順次進められている。

 その一つとして、住民サービス向上と役場内の業務効率化のためのシステム「書かない窓口」が先ごろ、スタートした。役場窓口に設置したタブレット端末から各種交付申請の手続きが可能。またマイナンバーカードを読み取ることで、住所や氏名などを入力する手間が省ける。
 書かない窓口の対象手続きは住民異動届(転入届・転出届・転居届)、証明書の交付請求(住民票関係・印鑑証明書・戸籍関係・税証明書関係など)。従来通り、用紙記入の申請もできる。
 併せて、町公式アプリ「小布施町オンライン申請アプリ」の運用も始めた。住民票など各種証明書のオンライン請求や、住所変更を伴う手続き、各種証明書の請求時に、申請内容を事前に入力することができる。
 町ホームページもリニューアルした。
 総務課広報情報係☎026-214-9101。

 

TOPへもどる